マッサージの仕事から転職を考えている

マッサージ、学校

石川先生ご相談させて頂きます。いつもホームページを拝見しています。

私はマッサージの仕事をしています。専門学校を卒業して現在のマッサージ業に就いてまだ2年目の新米ですが、すでに手指や手首を痛めたり、背中が慢性的に痛くて数分間のマッサージもまともに出来ないことがあります。身体の硬い方や大きな方には特に苦戦して施術後は疲労困憊になってしまいます。
施術の大半は中腰姿勢で、低い平台ベットで行っている影響なのか、最近では腰も痛くて坐骨神経痛を感じることもあります。私は身体が細く筋力があまり無いタイプなのですが、
マッサージ業などは向いていないのかなと転職することも含めて悩んでいます。
石川先生のご意見をお聞きしたいです。宜しくお願い致します。
ご相談ありがとうございます。
心身共に疲労困憊でお身体の節々が痛むような状況で、お辛い状況だと思います。
私のアドバイスがお役に立てれば幸いです。

整体・マッサージの施術のベッドサイドを考える

まず察するに、手の使い方の問題というよりも施術のベットサイドにうまく立てていないということがあるかと思います。
ベットの高さ、横幅とクライアントのお身体のサイズ(厚み、横幅)にもよりますが、ベットと術者の間に隙間がある状態だとすると、術者は完全に自立していることになります。
と自立した状態から前傾して手技を施そうとすると、支点は術者の腰や背中に集中してしまうことになります。
これは当たり前のように見えて経験の浅い術者によくみられる傾向です。
結果的に効率的にクライアントの身体に対して安定しコントロールされた一定の圧力を加えたりすることがすぐに難しくなり、結果的に力任せな手技になったり、術者側が身体を痛めたり、時にクライアントに苦しい思いをさせてしまいます。

ベッドサイトのコツ

具体的なコツとしては、ベットに対して直角に向き合ってしまうと、ベットと術者の間に隙間が生じやすく、うまく自分の体勢と重心移動をコントロールすることが困難になりやすいです。
実際にはベットに対して斜め、もしくは平行に近い角度でベットに近寄り、後ろ足の大腿外側をベットに軽く預けると楽に立つことができます
足幅はベットの高さにもよりますが、クライアントの施術部位に軽く体勢を前傾した時に手の平が届くくらいに前後に足を広げて立ち位置を取ります。
そこから軽く膝を曲げる動作と共に腰を曲げるのでは「床に落とす」ようなイメージで重心を下げた時に、丁度手の平に圧が加わって自然と無理なく押圧できると上手く施術ができる基本姿勢と基本動作ができていることになります。
但し、低すぎるベットや高すぎるベットではどうにも無理な状況もありますので、
個人的にはきちんと術者にあったベットでの施術が基本であると思います。
私は患者さんの体格を選ばずに施術をしなければならないので、昇降式の高さを電動調整できるベットをいつも使用してます。
自分にあった道具を選択するのもプロの仕事の一つだと考えています。

手技の選択肢を増やす

マッサージ、学校

お勤めの環境的にそれが難しい場合には施術バリエーションを増やすしかありません。
手技には
・CP:Contact Point(コンタクトポイント)
・SCP:Segmental Contact Point:セグメンタルコンタクトポイント
というものがあります。
CPは術者の手のどこを用いて接触するか、SCPはCPをクライアントの身体のどこに接触させるかを意味しています。
より大きな力を効率よく伝えようとした時に、指先をCPとして表面積の広い箇所にコンタクトするよりも、例えば手根の広い部分で体重をかけながらピンポイントでSCPを定めた方が効率的な力を発揮しやすくはなります。

手技の素晴らしさとは

そもそも手技の良いところというのは、工具箱にたくさんの工具が入っているように、手一つあれば様々な工具に七変化できることだと私は思っています
七変化どころか、100人のクライアントがいれば100通りのオリジナルの工具になれるのが手の素晴らしさです。
力というのはいくら大きな力を持っていても、伝え方やベクトルを誤ってしまうと10が1にもなり、逆に上手く作用すれば1が100にもなるものです。
工具がその例です。ドライバーやペンチなどの接地面積は極めて小さいものですが、手指では一ミリも動かせないネジや釘でも簡単に動かすことができます。
ただ回す方向、引っ張る方向を間違えていれば、やはり動かすことはできません。
基本的なベットサイドの立ち方を習得すること、それを元に様々なバリエーションでの手技幅を広げること、この2つが手技を用いる治療家の上達のポイントになると思います
実際にはより具体的なポイントや習得ポイントがたくさんありますが、今回はその導入を紹介させて頂きました。
IMICのYoutubeチャンネルでは「熟練者の手技のコツ」もご紹介していますので、ぜひご参考になさってください。

IMIC YouTube

皆様からのご質問の受付

五十肩,鑑別法

ISHIKAWA CASE ADVICEでは皆様からの臨床におけるご質問などを受け付けております。
・難しいケースで対応できない
・どのように検査して良いかわからない
・闇雲に施術をしている
・マニュアル通りの施術で患者様が良くならない

等、日々の臨床では様々なお悩みがあるかと思います。
あなたが困っている事、私にお教えください。
ブログや動画でアドバイス致します。

ラインからのご質問

公式ラインはこちら
ご登録後、
・お名前
・お悩み事
をご記入の上、ご送信下さい。

IMIC公式youtube

腰椎椎間板ヘルニア、治療法

youtubeでは日々の臨床に役立つIMICのYoutube整体教室を毎日アップロードしております。
動画の内容は、テクニックや知識の極一部です。テクニックはスポットだけで使用するのではなく、
患者様の症状の鑑別、そして詳細な身体の分析を行い、患者様がより早く改善するように行うものです。
参考程度の動画だという事は予めご了承ください。